より良い占い師を選ぶために比較しよう

情報の比較で後悔しない占い師の選択を

占い師を選ぶ際に情報サイトや口コミを見るのは欠かせません。しかし、そこで一人の占い師の情報を見て決めてしまうのは早計でしょう。自分にあったより良い占い師を選ぶためにも、たくさんの占い師の情報を比較するべきです。
比較するポイントは色々とあります。使用する占術や得意な相談内容、鑑定歴、料金、性別も大事なポイントです。また、口コミの内容も比較してみるとよいでしょう。同じ良い評価を得ている占い師でも、どこが良いとされているのか、悪い評判はどんなところでどれくらいあるのかなど、しっかりチェックして比較することで、より自分にあった占い師を選びやすくなります。

友人と情報を比べ合っていい選択ができました

私と友人は占いが好きで、よく占いをしていました。ある日、口コミで見つけた占い師の評判がとても良かったので、その占い師を利用したいと思い、友人を誘ったところ、友人も口コミで良い占い師を見つけたのだそうです。私が見つけた占い師とは別の人で、金銭的にどちらかしかいけないので、どちらにするかと友人と相談しました。
改めて情報を見比べてみると、私が見つけた方は料金は安いけど、その分2つまでしか相談が出来ないようで、友人が見つけた方は少し高いけどその分制限なくいくらでも相談できるというシステムなのだそうです。これを見て二人で「それならたくさん質問できる方がいいね」と話したのですが、口コミによると、とても厳しい鑑定で有名なのだそうです。確かに占いは好きだけど、そこまで真剣な悩みをもってやるわけじゃないし、試しにやってみるだけでそんな厳しいこと言われて傷つきたくないよねと友人と話し合った結果、私が見つけた方の占い師のもとに行くことになりました。結果、優しい先生で、話も楽しく、占いの結果も良く、選んで間違いなかったねと二人で話しました。比較したことで占い師の選択を間違えないで、自分たちの納得のいく選択ができました。

自分にあった占い師を選ぶために

私は占いを利用するときにランキングと口コミを併用して情報を集めています。ランキング上位の占い師は多くの人に認められ利用されている占い師なので信頼性があります。しかし、それだけでは自分にあった占い師なのかはわからないので、口コミでも情報を集めているのです。
ランキング上位の占い師が必ずしも自分にあった占い師とは限りません。99人が良いと言っても、1人くらいは合わない人だっているはずです。100人が100人みんな良しとする占い師などそうそういないでしょう。なので、ランキングを全て鵜呑みにせず。口コミでも情報を得て、どんな雰囲気かとか、どんな進行をするのかとか、そういった点にも注目しています。
ランキングと口コミからある程度良さそうな占い師を絞り込んだら、あとは細かい情報を比較して、自分が利用したいのはどちらかを選びます。例えばほとんど同じ条件でA先生は優しくてあまり厳しいことは言わない甘い先生で、B先生がかなりきつい言葉で厳しく言う先生だったとしたら、私はB先生を選びます。厳しくてもタメになる言葉が欲しいからです。でも、精神的に参っていて、癒されたいと思ったときはA先生を選びます。
自分が今一番欲しい言葉をもらうためにも、占い師の比較は重要だと思います。